伏見神寶神社(ふしみかむたからじんじゃ)

■住所:京都府京都市伏見区深草笹山町   地図

■創建; 平安朝初期

■本殿の様式; 神明造り

■例祭;  4月18日

■御祭神;  天照大御神 (あまてらすおおみかみ)

相殿;  稲荷大神 (いなりおおかみ)

写真

■雑感
伏見稲荷大社 ・奥社から更に鳥居を進み右側にそれると辿りつく事ができる。 伏見稲荷大社とは別の独立した神社である。先ず目を引くのが狛犬ならぬ、狛龍である。龍の神使(しんし)は珍しい。

御由緒によると、我が国最古の神宝・十種神宝(とくさのかんだから)が奉安してあるという。物部氏の祖神、 饒速日命 が天神御祖から授かり降臨したもの。それらは、羸都鏡(おきつかがみ)・邊都鏡(へつかがみ)・八握劔(やつかのつるぎ)・生玉(いくたま)・足玉(たるたま)・死反玉(まかるがえしのたま)・道反玉(みちがえしのたま)・蛇比禮(おろちのひれ)・蜂比禮(はちのひれ)・品物比禮(くさぐさのもののひれ)である。

境内は、稲荷神社が山上創祀された頃からの山上奉拝所であり、竹の鳥居と磐境がその古代信仰を想わせる。おもかる石や境内社が数社あり、独特の雰囲気を醸し出している。

朱の鳥居の伏見稲荷大社と全く空気が変わり、パワースポットとして興味深い。

参拝できた事に感謝。出会いに感謝。


境内社

龍頭社

おもかる石


自己紹介

ガーデンデザイナー本間吉隆が庭創りの探求の為に訪れた神社巡りの記憶です。

神々の庭; 外部

Facebook

Twitter

インスタグラム

神々の庭; 検索

地図から神社検索

例祭カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: