まだフジテレビが元気だった頃の【東軍】新春スターかくし芸大会【西軍】が懐かしい

JUGEMテーマ: 気になること

【役者陣も超豪華で、これ以上の関ヶ原の作品は無い!】
ほぼ余すところなく描き切ったドラマ。映画を超えてます!
新春かくし芸 名場面集 いかりや長介編


1 : 名無しだョ!全員集合 02/05/28 15:31 ID:pBWUGlyD
有名なのはハナ肇の銅像が出て来た、ずうとるびの「嗚呼、花の応
援団」だけど、名作覚えている人、語って下さい。
井上順と堺正章がやはり基本かな。


2 : 名無しだョ!全員集合 02/05/28 16:27 ID:EDyARqmo
とんねるず・藤谷美和子の恋愛ドラマ。
タイトルは忘れました。
誰か知っている人がいれば教えて!

3 : たかはしけーぞー 02/05/28 17:02 ID:9wKb9saL
10・10・10・10・10!!!!
満点!!!!!

4 : 名無しだョ!全員集合 02/05/28 17:14 ID:1c6IdcHJ
堺正章の出てたナンセンスドラマ『ルパン賛成』(誤植ぢゃないよ)
あの頃は他にも外国語劇やシリアスドラマとか色々やってたな。

5 : 名無しだョ!全員集合 02/05/28 17:15 ID:1c6IdcHJ
マンゼー!うわぁぁぁ〜〜〜〜っ!!ての覚えてる?

6 : 名無しだョ!全員集合 02/05/28 18:55 ID:q7gfjUK8
井上順の「インディジュンズ」。
エジプトロケまでやっていた。


50 : 名無しだョ!全員集合 02/10/20 01:42 ID:???
>>6
 確かピラミッドをバックにオーケストラが演奏してたな。
 あれはかなり金がかかってるはず。

24 : 名無しだョ!全員集合 02/05/31 22:23 ID:gR+tCxOy
レコ大→紅白→ゆく年くる年→zzzzzzzzzzzz→初笑い◯◯→家族で正月気分→かくし芸。
こんな正月が懐かしい。


25 : うろ覚えだけど 02/05/31 23:42 ID:+TQAx+03
>>23

確か出演者の役名が

沢田研二 → 菅原研二
森 進一 → 梅宮進一
郷ひろみ → 松方ひろみ
野口五郎 → 北大路五郎
高木ブー → 山城ブー
坂上二郎 → 金子二郎

って風にパロディ元の「仁義なき戦い」の出演者の名前をもじっていた記憶がある。

あと、ピラニア軍団みたいな殴られ役・殺され役で、レツゴー三匹や殿様キングスも出演していましたね。

26 : 名無しだョ!全員集合 02/06/01 00:03 ID:53IABlR+
「太陽にほえろ」と
「熱中時代刑事編」のパロディー
タイトル思い出せない
沢田研二が出てたやつ

27 : 名無しだョ!全員集合 02/06/01 00:13 ID:NclKhorc
>>26
沢田研二が出てたのは仰せの通り「熱中時代刑事編」のパロディーで
西軍「熱中警察」(昭和55年 他に郷ひろみ・植木等が出演)
ちなみに「太陽にほえろ」のパロディーは
東軍「太陽に撃て」(昭和52年)で布施明や井上順が出演。
井上順の石原裕次郎の真似がムチャクチャ似てて、大笑いした憶えがある。

31 : 名無しだョ!全員集合 02/06/01 14:37 ID:J1M6KnwY
パロディドラマにはハナ肇の銅像は欠かせなかったね
最後に銅像になったのはウンナンの作品だった

日本各地の魅力を発見 自分らしさを取り戻す 知らない自分と出会う
ふるさと納税  返礼品 一覧

32 :02/06/01 17:33 ID:Yc0KRaIN
樹木希林がヤクザ達の手前を横切るだけの出演だったドラマは、「仁義」?

34 : 名無しだョ!全員集合 02/06/06 00:23 ID:vQwV/Fdy
今のジャリタレが出てるクソドラマより全然気合いが入ってて面白かったな。
最近はもう見て無いからわからんが。

35 : 名無しだョ!全員集合 02/06/06 02:23 ID:72AXIpK+
芸能人の出身地で東軍西軍で分けていたころはおもしろかった。
いつも一緒だったドリフが別々に出てきたりするのはこの番組だけだったから、必ず見てたよ。
今のは仕分けからしてヤラセっぽい。

あと、このころは司会が高橋圭三さんだったんだよなあ・・・・

122 : 名無しだョ!全員集合 05/01/02 19:00:06 ID:ilWq2N6a
81年のかくし芸オープニングがあがってるぞ
当時は視聴率40%超で2日に分けてやってたんだよな。

123 : 名無しだョ!全員集合 05/01/06 04:49:58 ID:ibJZj366
あちこちで役者や大御所がコントやったりバラエティ出てるから意味をもたなくなったのかな

124 : 名無しだョ!全員集合 05/01/08 00:48:08 ID:???
逆スウィングガールズ

125 : 名無しだョ!全員集合 05/01/12 23:00:53 ID:???
出身地別東西対抗時代は小〜中学生だったので?なんでホリプロのタレント(和田、百恵、郁恵etc)は出ないんだ??と疑問に思ったものです。

井上順と研ナオコのドラマ覚えてますよ。モノクロ映像がキスシーンだけカラー映像になったよね。

126 : 名無しだョ!全員集合 05/01/13 01:03:29 ID:sC6HlTQJ
やくざ物で玉川良一とマチャアキがマジで喧嘩した事ありましたね。

127 : 名無しだョ!全員集合 05/01/13 01:33:05 ID:???
>玉川良一
あ、この人が真っ赤になって怒ってるのうっすら記憶にあります。
子供ながらにちょっとビビッた、「こんなの映していいの?」って
相手マチャアキだったんだ…。
これってやっぱりホントにマジケンカだったんですか??@@;

128 : 名無しだョ!全員集合 05/01/13 01:36:51 ID:/hLlH9jN
>>126-127
あれはマジ喧嘩ではなくドッキリ

129 : 127 05/01/13 01:43:31 ID:???
>>128
そうなんだ〜。
なんか周りの女優とかも涙目だったのを少しずつ思い出してきた。
かなりの迫力だったような。
もちろんネタ晴らしもしてましたよね(勝手に脳内補完してる自分)
ドッキリと聞いてなんだかホw


130 : 128 05/01/13 01:51:08 ID:/hLlH9jN
>>129
マチャアキと玉川良一が大喧嘩
止めに入る加藤茶や荒井注
殺伐とする現場

そこで、玉川良一が
「収録はとまっているんだろ?」
それに対し、スタッフが
「いえ、ずっとマワってますよ(笑)」
全員ずっこけながら急いでハケる。

という流れだったような
視聴者に対するドッキリと言う感じ。

131 : 名無しだョ!全員集合 05/01/22 17:25:25 ID:52MGiLwL
かくし芸の懐かしいVTRを見ると、荒井注が「なんだバカヤロー」の
ギャグをかましているシーンまであって「あの頃は良い時代だったな。」と
思ってしまった。見る人がハラハラする様な技に挑戦するのも良いけれど。
いつものテレビ番組とは違う「オールスター共演」というシチュエーションの
中で、自分のお気に入りのタレントが、瞬間的にではあっても、その人の
アイディンティティギャグをそこで発揮してくれるのが大きな楽しみだった。
今の「かくし芸」にはそれが無く、見る気になれない。

番組だけのオリジナルな「内輪受け的」ギャグはむしろ不愉快だったが
(ピーターの老婆とか)ハナ肇の銅像だけは楽しませてもらった。

132 : 名無しだョ!全員集合 05/02/02 17:57:55 ID:ebxlExQs
最近の大河ドラマの出演者見ると、かくし芸大会と間違えそうになる。

133 : 名無しだョ!全員集合 05/02/05 00:23:47 ID:k14KsMpN
俺の一番は、井上順がクルーゾー警部を演じた「ピンクパンサー」のパロ。
加藤茶演ずる、助手とコンビが最高にワロタ。

134 : 名無しだョ!全員集合 05/02/05 23:38:02 ID:NbJFUiO/
>1
正確には「アーア!花の応援団だな」
つかこれ銅像シーンだけ特番で見たけど
ドラマなの?

135 : 名無しだョ!全員集合 05/02/06 22:52:42 ID:???
>>133
それずっと見たい!と思ってる演目だ〜

136 : 名無しだョ!全員集合 05/02/23 21:54:57 ID:???
そうか、『ロッキー』のパロディ劇の主演は前川清だったのか。
ここ読んで思い出したよ。
あのドラマ、試合のシーンでゴングが鳴り、インターバルで自分の
コーナーに戻る際、フラフラになってイスが見えてない所に、
いきなり登場したジュリーが持ち歌『ダーリング』の衣装で
「♪ここに座ってくれぇ〜」とやったので大爆笑してたんだよね。

あとスレ違いになるけど
吉川晃司が初登場した時に初めてスタジオを離れてやった出し物が「カースタント」。
「そりゃぁかくし芸とは言えんだろ?」と、それ以来観なくなったなぁ…
ギリギリで「たのきんトリオ」くらいまでだったなぁ。
かくし芸大会も、「歌謡曲」というジャンルと同時に衰退していった感じがする。

137 : 名無しだョ!全員集合 2005/04/15(金) 17:45:01 ID:etvq+heO
失礼、他の正月番組スレでも書いたことだけど、このかくし芸スレを後で見つけたので、再度…↓

昔のかくし芸、和物(日本舞踊、白塗り)ものが結構あったよな。個人的には、なかなか好きだった。
松田聖子や河合奈保子、フジテレビの局アナも、白塗りで劇をやってたのが記憶に残ってるよ。可愛い子・
綺麗な人の白塗りの化粧に萌えたんだけど、今そういうのないよね。

635 : 名無しだョ!全員集合 2016/01/16(土) 07:27:46.23 ID:9z5XD0PW
>>137
>失礼、他の正月番組スレでも書いたことだけど、このかくし芸スレを後で見つけたので、再度…↓

>昔のかくし芸、和物(日本舞踊、白塗り)ものが結構あったよな。個人的には、なかなか好きだった。
>松田聖子や河合奈保子、フジテレビの局アナも、白塗りで劇をやってたのが記憶に残ってるよ。可愛い子・
>綺麗な人の白塗りの化粧に萌えたんだけど、今そういうのないよね。

フジテレビアナ総出演&白塗りでの時代劇があったよね。後日オンエアされていた、かくし芸の舞台裏やメイキング特番が楽しみだった。

そこで、その白塗り時代劇に出演していた井森美幸が、鬘 (確か男役だったから丁髷の) に締め付けられて失神してしまったなんていうこぼれ話を、今でも覚えてるよ。何故か録画してなかったのが、痛恨のミス。

642 : 名無しだョ!全員集合 2016/04/09(土) 10:08:18.68 ID:G0vf2R+R
>>635
フジテレビアナ総出の時代劇は面白かったよね。ある回から、突然こってりした本格的な白塗りになったのは、びっくりした。やっぱりバブル期だったからなのかな。

645 : 名無しだョ!全員集合 2016/08/27(土) 23:28:19.42 ID:NDKUs4Qs
>>635
松田聖子さんが白塗りで日本舞踊を2年連続 (1983, 1984) で踊った時の内、1984年の方がYouTubeにアップされてるね。

667 : 名無しだョ!全員集合 2018/11/29(木) 04:44:28.63 ID:F5z3EE4m
>>635
その一部を、やっと見つけた!
https://youtu.be/ZweWqfvWJRY

138 : 名無しだョ!全員集合 2005/05/15(日) 13:38:31 ID:0ZXGsfBz
age

139 : 名無しだョ!全員集合 2005/06/10(金) 16:13:32 ID:EFsio5Pm
かくし芸の楽しみはスクールメイツが東西に分かれての応援合戦。
82〜83年頃までは欠かさず見てたけど、いまやメイツ自体ほとんど
見かけないからなあ。ドラマの思い出。誰か忘れたけど台詞を覚えて
なかったらしく、柱に書き込みしてそれを見ながら演じてた人がいた。
75年あたり。私当時幼稚園児だったけど妙に覚えています。

140 : 名無しだョ!全員集合 2005/07/23(土) 11:30:46 ID:lL4ROcon
age

141 : 名無しだョ!全員集合 2005/07/23(土) 12:22:36 ID:gTO6dd+6
ドリフは67年から86年まで連続でかくし芸に出ていた。それ以降は
単独。

142 : 名無しだョ!全員集合 2005/07/31(日) 20:40:25 ID:V1eJfxeb
age

143 : 名無しだョ!全員集合 2005/08/01(月) 04:28:53 ID:kP4tlDbe
66年ドリフはいかりやと加藤のみの出演なんだよね。

144 : 名無しだョ!全員集合 2005/08/01(月) 09:09:50 ID:89Y9yOwB
ドリフの皆さんによる、OPの東西獅子舞で、いかりや長介と加藤茶が、大喧嘩。
いつもニコニコの加藤さんが、いかりやさんに対し、物凄く怒っていた。
司会の高橋圭三氏が、上手くおさめてくれた。

354 : 名無しだョ!全員集合 2010/03/15(月) 17:00:18 ID:rORuxo4H
アグネス・チャンやアグネス・ラム、テレサ・テンなど外国人タレントはみんな西軍

356 : 名無しだョ!全員集合 2010/03/23(火) 05:11:49 ID:???
>>353
本当は長年総合司会を務めた、芳村真理も出て欲しかったけどな。
かつてのフジテレビ正月の顔だったからね。

355 : 名無しだョ!全員集合 2010/03/17(水) 13:16:07 ID:Xir02/os
352さんへ、そうだねあれはハッキリ言って。
実写の映画より、かくし芸でやった方が良かったと思うよ。

358 : 名無しだョ!全員集合 2010/04/24(土) 14:08:28 ID:???
かくし芸大会の「後」の時間帯のドラマなんだが
90年代前半辺りに銭湯で女が乳を丸出しにする
シーンが多いドラマばかりやってなかったか?

359 : 名無しだョ!全員集合 2010/05/04(火) 17:07:50 ID:rP6h6ljX
ようつべで田原俊彦主演の「フラッシュタレント」「星の王子ハワイへ行く」が
upされてた。

360 : 名無しだョ!全員集合 2010/05/09(日) 07:06:40 ID:???
>>359
高橋圭三、芳村真理、逸見さんの司会トーク部分もうpされているね。懐かしい。
やはりこの3氏の司会は雰囲気が凄く良い。

362 : 名無しだョ!全員集合 2010/05/11(火) 22:19:53 ID:NgPUrh0S
そういえばお相撲さんの部屋別対抗歌合戦なんてのも見なくなりましたなぁ。
力士が少年隊の仮面舞踏会かなんか歌って審査員が太地喜和子だった

363 : 名無しだョ!全員集合 2010/05/20(木) 13:36:07 ID:EitlNPhV
そうだね。それだけじゃなく、プロ野球選手達が出演するかくし芸の番組もやらなくなったね。

364 : 名無しだョ!全員集合 2010/05/26(水) 20:38:34 ID:+0g2ta/F
今だったら
・高見盛のミスチル
・琴光喜のレミオロメン
・朝赤龍のGReeeN
とか

365 : 名無しだョ!全員集合 2010/06/04(金) 22:49:28 ID:hQUMo504
東西対抗といってもけっこういい加減だった。
ガイシュツのいかりやと高木はもちろん、静岡出身の研ナオコが東軍だったり
東京出身の安田伸(クレイジーキャッツ)が西軍だったり

367 : 名無しだョ!全員集合 2010/07/08(木) 05:41:15 ID:???
>>365
でも毎年必ずOPで高橋圭三先生が「神奈川県と静岡県を境として、
タレントの出身地別に分かれての対抗戦」と言っていたけどね。
それでその後、紅白対抗に変更された。

368 : 2010/07/08(木) 06:47:23 ID:???

んなこと どうでもいいよ カスヲヤジ(笑)

369 : 名無しだョ!全員集合 2010/07/18(日) 06:04:59 ID:???
来年の元日からは何をやるんだろう

370 : 名無しだョ!全員集合 2010/07/22(木) 05:16:55 ID:kTtVoTD+
かくし芸より紅白が終ってほしかった。

371 : 名無しだョ!全員集合 2010/07/27(火) 06:21:53 ID:???
>>370
禿同!!

372 : 名無しだョ!全員集合 2010/08/06(金) 10:25:22 ID:HcxzLeCK
面白かったのに打ち切りは残念

373 : 名無しだョ!全員集合 2010/09/11(土) 17:13:32 ID:ZKzuQL+c
とうとう最初から最後まで出ていた谷啓さんまでもこの世を去った・・・

374 : 名無しだョ!全員集合 2010/09/15(水) 08:04:24 ID:???
かくし芸は1990年で終わった。

375 : 名無しだョ!全員集合 2010/09/18(土) 06:23:24 ID:7Gg5mJih
谷啓と田代まさし
どちらもかくし芸の常連だったが方や皆に惜しまれて亡くなり方や皆に迷惑かけまくってまたまた逮捕

376 : 名無しだョ!全員集合 2010/09/18(土) 21:22:36 ID:QdANWdQs
うわっ、本当だ。
もう復帰は絶望的だな。残念だ。

377 : 名無しだョ!全員集合 2010/10/02(土) 22:18:45 ID:e5NjaoBg
今の時代の正月の番組では、正月の気分が全然しない。
昔のかくし芸大会は、画像がちょっと古くて昔の感じを味わえる。

でも、とんねるずのカマヌンチャクとか、
演者にとって危険な出し物は見ていて心配なのでやめて欲しかった。
マルシアが得点に不満を持って帰るのはよくなかった。

378 : 名無しだョ!全員集合 2010/10/02(土) 23:32:51 ID:???
            矢印の一日

    l
   / ̄ ̄ヽ   矢 l
   , o-   ',   印 l               ご
   レ、e'(_:_/  当 で l      / ̄ ̄\  ち
     / ヽ  よ も .l      |.-O-O-  |  そ
   _/   l ヽ う   l      |.: )'e'( : . 9|  .う
   しl   i i     l       >‐-=-‐ '  .さ
     l   ート   l      / l    ヽ   .ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _     |          ̄¨¨`
    ./     ` 、  |                 ↑
    /_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 働    / ̄  ̄\    ま  
   / ヽ_ノ ヽ_ノ l | け    |. -O-O- |    た
   l  U  し  U l | よ    6| . : )'e'( : . |9   無
   l u i ∠ニゝi u l | w     .>‐----‐、'    職
    >u、ノ_`ー ' `Uィ l w    / i     .ヽ、   w
  /  0   ̄  uヽ  | w   / /l     l !   w
. /   u     0  ヽ|  _____| i_l___ l l__
/             | /    し'幵幵幵幵ソ |
             ト'     .└─────┘カタカタカタ…

380 : 名無しだョ!全員集合 2010/10/26(火) 06:00:43 ID:???
1968年 34.2 CX* 新春スターかくし芸大会
1974年 46.9 CX* 新春スターかくし芸大会
1975年 43.1 CX* 新春スターかくし芸大会
1978年 43.3 CX* 新春スターかくし芸大会
1980年 48.6 CX* 新春スターかくし芸大会
1986年 32.3 CX* 新春スターかくし芸大会

昔は高視聴率番組だったのかぁ…

381 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/06(土) 08:23:25 ID:???
*9.2% 18:00-20:54 CX* フジテレビ開局50周年記念番組・新春かくし芸大会FOREVER

こりゃ打ち切りになるわw 

382 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/20(土) 07:13:43 ID:zL01RT/5
もうすぐかくし芸のないお正月がやってくるな

383 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/21(日) 19:31:46 ID:???
正月番組は箱根駅伝で充分

384 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/24(水) 14:10:06 ID:V8dbZXHJ
だよね。あと、正月番組は他局でやってる「相棒」のスペシャルも捨てがたい。

385 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/24(水) 18:02:44 ID:???
他局だけど「はじめてのおつかい」も好き。ちびっこ達の奮闘ぶり、なんか感動しちゃう。

386 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/25(木) 22:29:09 ID:EoSs16Wt
モー娘。メンバー全員による
テーブルクロス引き抜き(シャンパンタワーが載ってる)
あれは酷かった
イカサマがばれてやり直しになったし

393 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/29(月) 15:41:46 ID:fQcgf4s7
>>386
モー娘の番組クラッシャーぶりは相当なもんだったなぁ

395 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/29(月) 22:40:44 ID:???
>>393
それは「かくし芸」に限ったことではないけどな。

387 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/28(日) 09:07:00 ID:???
かくし芸の後番組が決まったね。
1月01日(土)18:00〜20:54 ペケポン元旦スペシャル(仮)
1月01日(土)20:54〜23:30 新春オールスター歌がうまい王座決定戦スペシャル(仮)

83年 4時間(2夜合計)
84年 4時間半(2夜合計)
85年 5時間(2夜合計)

この頃が、かくし芸人気のピークだったな。

388 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/28(日) 09:27:22 ID:lox9wmVw
ちなみに
1995年のかくし芸大会は
1月2日の放送で
元日に放送されたのは
ものまね紅白でした

389 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/28(日) 14:42:37 ID:tfCPhmJs
>>387
かくし芸大会のピークはもう少し前だろ。'80に最高視聴率マークした前後辺り。
逆に二部制にして出演者水増ししてPM7:00-10:00の放送枠崩したのが視聴者離れ起こした原因だと思う。
まあ'85を最後に高橋圭三氏が司会を降りたのが実質終焉なのは確かだが

390 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/29(月) 07:13:42 ID:???
・85年=高橋圭三降板
・90年=芳村真理降板
・93年=ハナ肇最後の出演

かくし芸に晩節を汚すことなく終わらせるチャンスは、過去に3回も
あったのに、それでも続けていたから最後はこうなるよな。

391 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/29(月) 07:57:21 ID:???
レコ大もかくし芸も、司会が高橋圭三先生の頃が華だったな。

392 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/29(月) 13:35:03 ID:DQ3AaEso
バブルの頃のかくし芸の全ての演目をやるのに、トータルでウン十億は掛けたらしいよ。
でも、今だったら破産しちゃうかも・・・。

402 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 18:19:47 ID:???
>>392
85年の井上順の「インディージューンズ」なんて、一演目のために
エジプトまで海外ロケやっていたからね。凄い時代だったな。

394 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/29(月) 19:35:01 ID:ahD5Glo1
何年前かは覚えていないが
安達祐実と定岡正二による
「あっぱれ一輪車」が印象に残っている

396 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/30(火) 08:04:01 ID:???
数年前からかくし芸は
堺正章と中山秀征と恵俊彰以外レベルが低いと感じていた
女性では青木さやかが頑張っていたな
一人オーケストラとチェーンソーを使ったパフォーマンスが良かった

397 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/30(火) 20:23:41 ID:???
スレちだがドラえもんが大晦日から撤退して正月3日の放送になるらしい
時代の流れだな

398 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/30(火) 20:29:42 ID:???
t

399 : 名無しだョ!全員集合 2010/11/30(火) 21:54:15 ID:???
>>397
もう民放も大晦日は"紅白をぶっとばす"のではなく"紅白を応援する"という流れになってるんじゃないの?
昨年の紅白は羽鳥さんとズーミンも来たし。

403 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 18:35:52 ID:ty03hztn
>>399
もはや最近民放の年末年始の扱いが激変したね
日テレはダウンタウンのおかげで新年のカウントダウンすらやらないし、TBSは大晦日の風物詩レコ大を30日に移して代わりにK-1を持って来たし
そしてフジもかくし芸のない正月をこれから迎えるんだね。
かくし芸は去れど、元旦名物である爆笑ヒットパレードはやっぱり残しておきたいものだ。

405 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 20:35:32 ID:BPPS9+1I
>>403
爆笑ヒットパレード
元日といったらこれだな
でも"お染ブラザーズ"の染太郎さんが亡くなられたのが残念だ
あの二人でやる「おめでとうございます」のパフォーマンスが楽しみで毎年見ていたのだが

400 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/04(土) 17:20:48 ID:???
400

401 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/04(土) 19:45:32 ID:???
ちなみに明日は12月の第一日曜日。高橋時代のかくし芸大会の収録が毎年行われてた曜日だそうだ

404 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 19:26:18 ID:???
>>401
高橋時代以降も、12月の第一週に収録されていましたよ。

406 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 21:19:10 ID:5e1uT8Lz
爆笑ヒットパレードも近年は微妙
同じ面子ばかりで時間が長すぎる

407 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 21:27:12 ID:???
やっぱニューイヤー駅伝だろ!
日清食品の連覇に期待。

408 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 22:52:00 ID:???
ニューイヤー駅伝は地味
裏がつまんないときにチャンネル変えて見てるけど

409 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/07(火) 23:17:12 ID:???
年末年始の番組といえば
ひと昔前
紅白歌合戦 日本レコード大賞 新春かくし芸大会 大晦日だよ!ドラえもん
初詣爆笑ヒットパレード テレ東の12時間ドラマ 欽ちゃんの仮装大賞

現在
紅白歌合戦 格闘技 M-1グランプリ 初詣爆笑ヒットパレード 元旦ニューイヤー駅伝
箱根駅伝

個人的にはNHKの初笑い東西寄席が好きだけど

429 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/12(日) 20:35:12 ID:???
>>409
M-1は今年で最後らしいぞ。


410 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/08(水) 11:11:48 ID:???
年明けに日テレでかくし芸やるらしい
堺正章も出演



411 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/08(水) 13:29:01 ID:???
出演者が和服姿で新年の挨拶をして、♪ 年のはじめの〜と歌うOPは
好きだったけどな。
かくし芸は、本当に正月らしい特番で良かったのにな。

413 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/08(水) 18:08:23 ID:???
>>411
ゆうつべに昭和61年のオープニングがうPされてるが、出演者は歌わず伴奏のみだな。
何時からオープニングは歌わなくなったんだろうか

412 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/08(水) 15:37:05 ID:rEeem2oZ
>>410
日テレのかくし芸といえばかつては番組対抗だったよね。
印象に残るのはやっぱり「笑点」チームでの歌丸師匠のバレリーナだね。

416 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/09(木) 13:08:55 ID:646brvio
>>412
「全日本プロレス」チームの「ジャンボ鶴田の女装」も忘れるなw

>>414
くだらない演目では、「人間ドミノ」が好きだった

414 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/08(水) 22:29:12 ID:???
くだらなかったけど面白かったかくし芸は

6人の芸能人が文字の書かれたサイコロを一斉にふり
左から読んで「か」「く」「し」「芸」「大」「会」になるまで続けるやつだった

1文字目が「く」になっていて後はみんな完璧だった時に
「『くくし芸大会』って何だよ!」とツッコミが出たのには笑えた

417 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/09(木) 18:58:22 ID:???
>>414
『人間ドミノ』なにそれwwww
出演者がドミノ倒しでもやってたのか

415 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/09(木) 09:14:24 ID:fpkrFeoh
出演者不足で、対戦形式が紅白に変更されて終わったなと思った。
その後のヤングチーム対アダルトチーム時代は最悪だった。

418 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/09(木) 22:04:02 ID:???
人間ドミノは、鶴瓶が司会してた00年の回顧番組でも取り上げられてた
呼んで字の如し、全身タイツを着たタレントたちがドミノになって倒れた
二部制だった時の86年の演目だな


419 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/10(金) 05:02:47 ID:???
>>418
タレントがドミノ倒しって自らドミノ役かよ、www
安上がりな手抜き企画やなぁ〜そんなんかくし芸でもなんでもないやん
86つったら、高橋氏⇒逸見さんに司会代わった辺りか。もう既にネタ切れだったんやな、やっぱり高橋氏勇退時に番組止めるべきだったんだなぁ

421 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/10(金) 10:54:56 ID:???
>>419
>やっぱり高橋氏勇退時に番組止めるべきだったんだなぁ

それはレコード大賞にも言えることだよね。
勇退の理由は確か高齢のためだったと思ったが、時代の流れとかで
わかっていたのかな。
高橋圭三氏が勇退した後のレコ大とかくし芸が、どんどんおかしな方向
に向かっていったからね。

420 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/10(金) 10:09:23 ID:???
手抜き企画と言えば、この頃から出演者不足だったのか、
88年の「アナウンサー竹取物語」というドラマがあったな。
当時フジのアナだった露木、逸見、吉崎、寺田が出ていた。
それからフジの女子アナのタレント化が進み、かくし芸の演目に女子アナ
が出演するのが恒例になってしまった。

422 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/10(金) 12:51:25 ID:SwVuOh5b
人間ドミノ覚えてるわ。
2部制になってから穴埋めな手抜き企画ふえてたがあれはその極みだったな。
ただ、ドミノ役に女の子のタレントがいて、ケツや乳のライン見えまくりで、エロい企画だったな

423 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/10(金) 15:12:05 ID:???
ハロプロが絡んで本格的な隠し芸がなくなったのも衰退の原因だけど。
やっぱ裏の格付けが育っちゃったからね。親も数年前から格付けだし。
でも日にちや時間変えても難しいだろうな。

424 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/11(土) 14:14:16 ID:???
やはり、かくし芸の司会は高橋圭三×芳村真理の黄金コンビに限る。
このコンビが良かったから、15年連続で続いたのだろう。

90年代の堺正章×井上順。とんねるず。中居正広×西山アナ。
鶴瓶×ウンナン。みのもんた×高島アナ
もう見る気がしなかった。

425 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/12(日) 00:11:47 ID:???
高橋圭三の名ばかり書いてる奴、本当に圭三時代を見たことあんのか?

426 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/12(日) 11:27:51 ID:GJR1NJWZ
モー娘よりもSPEEDのメンバーの方が
かくし芸大会にふさわしかったと思う
「プラネット・キッズ」(チアリーディング)と
「松づくしからくり模様」(終盤衣装を替えてウルフルズの「かわいいひと」を踊っていた)は
格好良かったな

427 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/12(日) 14:18:13 ID:???
上原多香子のチアコスで、お世話になりました

日本各地の魅力を発見 自分らしさを取り戻す 知らない自分と出会う
ふるさと納税  返礼品 一覧

428 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/12(日) 15:38:13 ID:???
えなりかずきが兄弟で出演したこともあったね

430 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/13(月) 05:11:49 ID:???
堺正章が総合司会やるようになってから、「ミスターかくし芸」とか
「巨匠」「堺先生」など呼ばれ、堺をヨイショする番組になって急激に
つまらなくなった。
80年代までの堺は、ただかくし芸の常連出演者の一人で他の出演者から
も「マチャアキ」「堺!」と呼ばれていた頃は良かったんだけどな。

431 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/13(月) 06:57:26 ID:???
中山秀征なんて"ポストマチャアキ"って言われてたしね

448 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/28(火) 17:51:48 ID:LA0xs0Gr
>>430
マチャアキが大御所と化した末期のかくし芸は見れたもんじゃなかった。
やっぱハナさんや植木さん、ドリフといった目上の者や井上順や研ナオコといった盟友がいたころのほうが
マチャアキはイキイキしてたように思う


449 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/29(水) 06:56:40 ID:???
>>448
堺正章(東軍)VS沢田研二(西軍)

番組の中ではライバル的な扱いで、見応えがあったな。
やはり昭和のかくし芸は面白かった。

432 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/14(火) 04:28:40 ID:???
>>430-431
植木等も演目披露する側から審査員になり、ハナ肇の銅像もなくなり、
気がつけば演目披露するベテランが堺しかいなくなったしな。
堺も中山や恵に譲る形で一度勇退したけど中山と恵だけでは微妙と判断したのか引き戻された。

今年のかくし芸に替わる元旦特番はペケポンSPらしい・・・正月の感じはないな。

433 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/14(火) 21:16:39 ID:RUUu/WZL
かくし芸が今でも人気タレント大集合の国民的番組だったら

東軍:ビートたけし、所ジョージ、とんねるず、SMAP、嵐、爆笑問題、
織田裕二、小栗旬、深田恭子、堀北真希、上戸彩、石原さとみ、北乃きい、AKB48

西軍:明石家さんま、笑福亭鶴瓶、ダウンタウン、ナインティナイン、kinki kids、関ジャニ8、
福山雅治、佐藤健、広末涼子、長澤まさみ、綾瀬はるか、新垣結衣、北川景子、Perfume


434 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/14(火) 22:21:34 ID:???
>>433
このメンバーでかくし芸大会やったら最高だね!

476 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/05(土) 17:00:04 ID:7bC0rgEy
日本がまた好景気になってセットとかに金バンバン使えるようになって
>>433のような出演者が出るんだったらかくし芸復活してほしい。中山ヒデや恵が看板じゃ寂しすぎるよ

477 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/06(日) 10:02:58 ID:ltR96PMF
>>433
西軍 NMB48が抜けてるぞ

601 : 名無しだョ!全員集合 2014/01/03(金) 23:19:00.98 ID:NigbtRvR
>>433改訂

東軍:ビートたけし、所ジョージ、とんねるず、SMAP、嵐、爆笑問題、
織田裕二、小栗旬、向井理、上戸彩、堀北真希、石原さとみ、杏、井上真央、剛力彩芽、
前田敦子、大島優子、板野友美、AKB48、ももいろクローバーZ、きゃりーぱみゅぱみゅ

西軍:明石家さんま、笑福亭鶴瓶、ダウンタウン、ナインティナイン、岡田准一、関ジャニ∞、
福山雅治、堺雅人、佐藤健、長澤まさみ、綾瀬はるか、新垣結衣、北川景子、能年玲奈、武井咲、
篠田麻里子、指原莉乃、柏木由紀、SKE48、NMB48、Perfume

435 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/14(火) 23:46:41 ID:???
M-1なくなりドラえもんが大晦日夜から1月3日早朝に移行
時代の流れというか激動期だな

これから正月番組は通常番組の拡大版が増えそう

436 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/15(水) 00:06:48 ID:???
ドラえもんも何年か前から視聴率落ちてたからな・・・

437 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/15(水) 07:59:46 ID:HAQy+waZ
箱根駅伝復路の裏かよ!

438 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/15(水) 09:17:52 ID:???
箱根駅伝の裏番組と言えば、今年もフジテレビはドラマ再放送の嵐の手抜き企画か?

439 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/15(水) 13:41:36 ID:???
不況のせいもあるんだろうけど、年末年始再放送番組も増えてるね

改編スレ覗いてきたけど、1月4日にフジテレビで「芸能界特技王選手権〜TEPPEN〜」が放送
司会がネプチューンと高島彩、出演がはんにゃの金田哲、青木さやか、イモトアヤコ、ミッツマングローブほか
放送時間は19:00〜22:00(中断ニュースあり)

これがかくし芸大会の後継番組なのかもね

440 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/18(土) 15:01:01 ID:TNpL/4mp
元日の「歌がうまい王座決定戦スペシャル」に堺出演

441 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/18(土) 15:03:48 ID:???
t

442 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/22(水) 05:21:53 ID:???
堺正章いらない

443 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/25(土) 10:14:14 ID:???
「芸能界特技王」って、ナベプロ製作みたいだね。
で、司会がネプチューンで、芸能人が隠れた一芸を披露・・
今年は4日放送だけど、ゆくゆくは元旦に持ってきて、
かくし芸の後継番組とするつもりなんだろうか?

444 : 2010/12/26(日) 01:51:15 ID:???
今年じゃなくて来年だろ

445 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/26(日) 18:03:14 ID:???
ここ10年近く見てないけど1月1日にかくし芸が無いと、やっぱり寂しいな(´・ω・`)

446 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/28(火) 08:27:57 ID:???
うん確かに。本当にかくし芸が無くなると寂しい。
出演者が和服姿で♪と〜しのは〜じめの 合唱するOPはやはり正月らしくて
好きだった。

447 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/28(火) 13:38:01 ID:???
今年はペケポンSPだもんな

450 : 2010/12/29(水) 08:45:23 ID:???
昭和大好きおじちゃん


451 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/30(木) 20:49:48 ID:???
http://hissi.org/read.php/natsudora/20101230/WXNZbE0vS1M.html

453 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/31(金) 16:13:03 ID:???
ちなみにマチャアキは来年元日はテレ東「カラオケバトル」に出る。
もちろん芸なんて披露しないけど。

454 : 名無しだョ!全員集合 2010/12/31(金) 16:20:11 ID:mSDf86e0
CSだけでも過去の再放送やればいいのに
ヒットスタジオはやってるのに
他局だがレコ大も再放送してるし

455 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/01(土) 06:58:33 ID:???
皆様、あけましておめでとうございます。

かくし芸の無い元日。やはり寂しい。

456 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/01(土) 10:30:34 ID:???
そのうちなれてくるよ

457 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/02(日) 17:17:11 ID:YpxIO8tP
かくし芸を終わらせた翌年に「ペケポン」の特番なんて
誰得もいいところだ。
心底フジには失望した・・・。

458 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/03(月) 05:39:11 ID:???
>>457
正月から上田と有田の顔なんか見たくないよな。
未だにフジの正月の顔は、高橋圭三と芳村真理が印象深い。

459 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/03(月) 08:49:07 ID:I83+Js3Z
「腐っても鯛」という言葉があるように
かくし芸は今の芸能人集めてでも続けるべきだったな

460 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/03(月) 09:27:37 ID:AZR9J2/u
いや、今の二流・三流芸能人集めてやってても失望感しか残らないから終わったのは正解だったと思う
個人的に昭和のかくし芸をCSで再放送かDVD発売してほしいんだがいろいろ難しいようだ。

461 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/03(月) 16:24:25 ID:???
>>460
うんうん、考え方としては正しいけど
この場で言うのは間違ってるな

462 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/03(月) 16:30:08 ID:???
>>460
↑こういう断定的な言い方する奴は痛々しくて仕方ない
別に見てくれって強要してるわけでもないし
他にテレビ以外に正月を楽しむ手段いくらでもあるのに
かくし芸に変わるような新年に相応しいのがあれば惜しまれるような声が今になってくることはないわけで

463 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/06(木) 07:35:59 ID:???
今のナベプロにスターがいないのも、終わった原因だろ。
あとジャニも出なくなったしな。

464 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/06(木) 14:29:24 ID:V0P7XKLT
今の芸能界、スターって言える人いる?

465 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/06(木) 15:39:56 ID:???
紅白歌比べ・知恵比べ

475 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/04(金) 10:53:31 ID:8yQZPx2k
>>465
前者は毎年恒例NHK福祉大相撲のお楽しみ企画ですね

そんな福祉大相撲が今年はあの事件のせいで中止

466 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/07(金) 08:06:11 ID:???
>>464
人気があるのは嵐とかAKBだけど、スターと呼べるかは微妙だね。

467 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/10(月) 07:01:30 ID:???
スクールメイツの活躍が見られる唯一の番組だったのに

468 : 2011/01/10(月) 07:04:04 ID:???
ベテラン童貞ゴミクズヲヤジのくだらない嘆き

ひたすら キモイでつ

プププ


大爆笑♪

469 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/10(月) 11:36:57 ID:???
スクールメイツは紅白もリストラされてAKBに取って代わられました。

かくし芸無くなったけど思ったほど寂しくはなかったよ。

470 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/10(月) 11:46:17 ID:???
t

471 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/10(月) 16:45:16 ID:???
一部のタレントが変に大御所扱いされて
番組自体がつまらなくなるパターンの解り易い例だと思う。
タレントの名前と内容の力関係が逆転してダメになるというか。

472 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/10(月) 21:17:58 ID:???
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110109/Z2hhZEV2OS8.html

473 : 名無しだョ!全員集合 2011/01/11(火) 08:10:41 ID:???
スクールメイツが応援合戦で東西に分かれて、替え歌とダンスを披露して
いたんだよね。
それがいつしか、お笑い芸人がネタ見せする応援合戦に変わってしまった。

474 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/04(金) 09:53:38 ID:JFxByScK
マジで打ち切りになるとは思わなかった

478 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/07(月) 10:44:46 ID:???
*7.3% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・ザ・芸能界ウラ芸大賞

こういう番組は、今の時代に合わないのかね

479 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/07(月) 14:54:56 ID:???
>>478
こんなもんは深夜でやってれば良いのに、ってほど酷かったぞ
フジのかくし芸のほうが圧倒的にまし


480 : 名無しだョ!全員集合 2011/02/19(土) 15:08:38 ID:???
山口百恵や堀ちえみが出なかったのは、事務所がホリプロだからか

481 : 名無しだョ!全員集合 2011/03/15(火) 07:55:55.96 ID:???
渡辺プロダクション全盛の頃の番組

482 : 名無しだョ!全員集合 2011/04/08(金) 09:32:38.31 ID:???
子供の頃は生放送でやっているのかと思っていたw
昔のかくし芸は、字幕テロップが出たり、あまり編集もしていなかったと思う。

483 : 名無しだョ!全員集合 2011/04/25(月) 17:27:57.84 ID:acWwpGIZ
キャンディーズも出てましたね。
今頃スーちゃんは天国でハナさん植木さん谷さんいかりやさんらと酒でも飲みながら語ってるだろうなあ。
とにかく、スーちゃん 合掌

484 : 名無しだョ!全員集合 2011/04/26(火) 10:47:37.18 ID:BqcjoGeb
昨日の「HEY!3」で、キャイーンの天野が言ってたけど。
かくし芸のリハーサル中に、竹本孝之があるアイドルとケンカしたって話してたよ。


485 : 名無しだョ!全員集合 2011/05/04(水) 09:52:39.21 ID:???
今も続いていたら、AKB48は出ていただろうな

486 : 名無しだョ!全員集合 2011/05/04(水) 10:57:33.88 ID:???
モームスが全盛期に場汚しに来てたもんね
植木屋はなんか真剣に不快な顔してたが

487 : 名無しだョ!全員集合 2011/05/08(日) 12:49:31.73 ID:BvZZe2TI
「知らん人ばっかり出とるなあ・・・。」
3年くらい前の正月に、お袋が「かくし芸大会」を見ながら言ってた一言
もっと早く終われなかったのかなあ。

488 : 名無しだョ!全員集合 2011/05/09(月) 09:07:48.31 ID:???
>>487
85年(高橋圭三勇退)
90年(芳村真理勇退)
93年(ハナ肇最後の出演)

打ち切りのチャンスは、過去に3回もあったのに。
それでもダラダラ続けて、末期の頃は酷かったな。

489 : 名無しだョ!全員集合 2011/06/02(木) 10:56:12.90 ID:JtnFI9ML
66年の正月では捕まった内田裕也と白木みのるのモンキーダンス対決があったんでしょ
昭和45年の正月もいいね


490 : 名無しだョ!全員集合 2011/06/14(火) 14:19:20.47 ID:BH2KeIvB
この番組はクレイジー・ドリフから聖子・明菜・たのきんまで様々な豪華な
タレント・アイドルが出演していてお正月らしく「おせち料理」のような番組だったな。
それがマチャアキは別として中山ヒデや恵、ナベプロ芸人中心となった末期はショボくて
まるでカマボコと黒豆しか入ってないおせちのようだった。


491 : 名無しだョ!全員集合 2011/06/14(火) 17:48:35.52 ID:z98X4FBb
>>490
カマボコと黒豆に失礼だろ。

533 : 名無しだョ!全員集合 2012/01/04(水) 23:07:57.45 ID:???
>>490
10代だからわからないんだけど今だったらTOKIO、関ジャニ、SMAP,嵐、福山雅治、AKB、ガッキー、武井咲くらいのレベル?





538 : 名無しだョ!全員集合 2012/01/09(月) 21:03:27.41 ID:QqQp7mQm
>>533
今で言えばそれらのクラスの芸能人なのかもしれないけど、あの頃の芸能人ってのは
今とは比べられないほどスターのオーラがあったので比較にならない。

492 : 名無しだョ!全員集合 2011/06/19(日) 05:45:37.15 ID:K+lGW6oh
>>491
グルーポンのおせち程度かw

493 : 2011/06/19(日) 09:16:05.65 ID:???
バカな関連付け

494 : 名無しだョ!全員集合 2011/06/19(日) 23:12:27.07 ID:???
http://hissi.org/read.php/meikyu/20110619/SGNGMzBXeHY.html

495 : 名無しだョ!全員集合 2011/08/23(火) 15:12:26.64 ID:???
来年もかくし芸の復活はないのかな。またペケポンSPか

496 : 名無しだョ!全員集合 2011/08/24(水) 11:44:26.42 ID:UH1dO8jv
かくし芸復活キボンヌ!
あと、DVD化もオッケーよ!

497 : 名無しだョ!全員集合 2011/08/25(木) 22:01:22.10 ID:???
近藤真彦が出てるドラマで
一緒に寝た女の置き手紙で思い出の品物を置いていくわと書いてあって
ベッドを探したらプラスチックのう●こだったシーンでめちゃ笑った

499 : 名無しだョ!全員集合 2011/09/09(金) 06:03:17.30 ID:???
>>496
マジでDVD化して欲しい。でも70〜80年代限定で。
90年代以降のやつはいらない

498 : 名無しだョ!全員集合 2011/09/08(木) 20:32:48.24 ID:???
ハナ肇といえば銅像か?


500 : 名無しだョ!全員集合 2011/09/14(水) 23:41:24.72 ID:???
てst

501 : 名無しだョ!全員集合 2011/09/23(金) 21:29:48.72 ID:???
昭和41年「エレキ演奏(レッツ・ゴー)」
園まり、伊東ゆかり、木の実ナナ、沢リリ子、斉藤まり子、波多まゆみ
昭和41年「エレキ演奏(ダイアモンド・ヘッド)」
ザ・ピーナッツ、中尾ミエ、梓みちよ、奥村チヨ、いしだあゆみ、槇みちる

昔のかくし芸大会の特集かなんかで見たなこれ

502 : 名無しだョ!全員集合 2011/09/26(月) 20:30:44.33 ID:0BRNIQFW
>>501
色んな意味で「芸能界」って匂いがプンプンするな。


503 : 名無しだョ!全員集合 2011/10/17(月) 15:59:23.37 ID:???
かくし芸大会DVD化して欲しいな
1992年の加藤茶T-1000が見たい・・・

504 : 2011/10/17(月) 22:24:03.80 ID:???
その前に働けよカスヲヤジ

505 : 名無しだョ!全員集合 2011/10/18(火) 23:06:25.63 ID:xOvw5cIy
昭和のかくし芸大会は是非ともDVD化してほしい!

506 : 名無しだョ!全員集合 2011/10/19(水) 10:21:02.65 ID:WtTG13Lb
さっき、夜ヒットの再放送が1979年の元旦放送分だった。冒頭で芳村さんがかくし芸大会に触れて、井上順はパロディドラマのクルーゾー警部のコスチュームで登場。
しかし、まだ芸能人が正月海外行くって風習が一部の大物芸能人以外は無かったからまだ、元旦に生で歌番組が成立したんだな。


507 : 名無しだョ!全員集合 2011/10/23(日) 22:36:11.84 ID:qoUf0+VJ
79年とか、いい時代だな。
スターウォーズやらピンクパンサーやら、かくし芸ドラマのネタになる洋画もたくさんあった。

508 : 名無しだョ!全員集合 2011/10/26(水) 05:48:45.56 ID:???
>>506
かくし芸は収録で夜ヒットは生なんだよね。
この時の芳村真理は4時間通して司会やっていたのか、全盛期だったな

511 : 名無しだョ!全員集合 2011/10/27(木) 14:42:18.07 ID:MK6v5o+f
>>510
それは、同じマチャアキのチャップリンの『街の灯』の時じゃないかな?
『E・Te』の数年前だったと思うが。『E・Te』は着ぐるみが精巧に出来てたんだよな。

515 : 名無しだョ!全員集合 2011/11/18(金) 09:37:49.60 ID:???
>>511

あーそうだった、ありがとう。見たいなあ

512 : 2011/11/02(水) 08:27:20.32 ID:???
そんなことねえよカス

513 : 名無しだョ!全員集合 2011/11/07(月) 20:49:04.38 ID:???
http://hissi.org/read.php/natsudora/20111107/YkRITWZHb1k.html

514 : 名無しだョ!全員集合 2011/11/18(金) 06:48:47.52 ID:???
正月恒例の番組として、永久に続くものかと思っていた。
かくし芸の無い正月はやはり寂しい

516 : 名無しだョ!全員集合 2011/11/20(日) 20:03:25.30 ID:???
ところで、ホンジャマカは過去に何の演目で出てたっけ?
あと、演目での役名も教えてほしいなー。

548 : 名無しだョ!全員集合 2012/03/08(木) 21:25:15.97 ID:???
>>516

いや、役名はわかってるから。
かくし芸演目の題名の一部(90〜95、97、99年は除く)をたのむ。

日本各地の魅力を発見 自分らしさを取り戻す 知らない自分と出会う
ふるさと納税  返礼品 一覧

556 : 名無しだョ!全員集合 2012/03/31(土) 21:12:10.26 ID:???
>>516、 >>548
中国4千年の歴史とか、郷土芸能・銭太鼓でドーン!などだったね。
私が過去に見たのを覚えてる。


517 : 名無しだョ!全員集合 2011/11/21(月) 13:41:50.29 ID:6H3DdKk2
昔のかくし芸って、洋画のパロディーコントが多かったね。

518 : 名無しだョ!全員集合 2011/11/29(火) 20:52:33.87 ID:???

おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?

519 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/24(土) 20:13:07.80 ID:0K6A7gnZ
スカパーとかで、この番組を含めた当時の番組を、年末年始ぶっ通しでやってくれないかな。
それなら加入したい。
加入者増えると思う。


520 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/25(日) 08:42:44.37 ID:???
>>519
禿同!!
但し70年代80年代限定で

521 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/25(日) 10:46:31.41 ID:fj7uqt0k
「麻雀放浪記」はOPからかなり凝ってて名作だったと思う


522 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/25(日) 10:58:38.17 ID:fj7uqt0k
近藤真彦の「ダイハード中」の鶴太郎がよかったね。
「わわわわたし、こここもりの・・・おおおおばけちゃまよ」
ところで、外国語劇なんだけど、きっと韓国語なんかでやっちゃうんだろうなぁ。。。
ちなみに私が知っている最古の外国語劇は堺だと思うけど「丹下左膳」かな。

523 : 名無しさん@お腹いっぱい 2011/12/25(日) 14:28:07.30 ID:9ET1vIJR
かくし芸を復活させたいなら、ペケポンSPを金曜のレギュラー枠に固定するべきだ。
それなら、ネプリーグSPと二日連続でナベプロ主導の特番ができるじゃないか。

524 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/26(月) 14:02:25.25 ID:J4BZ6s/j
出来れば、スカパーのフジテレビ系のチャンネルでもイイから。
かくし芸大会をオンエアして欲しいよ〜!

525 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/26(月) 17:46:44.97 ID:KX1A//yb
お尋ねですけど
1985〜90年頃の
新春かくし芸大会の全国部分のスポンサー教えていただけないでしょうか?
最近YouTubeのかくし芸の動画を見ていたら
だんだん気になってきたので
よろしくお願いします

526 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/27(火) 16:00:02.27 ID:lpbz7BYU
採点には本番までの苦労の日々の様子と演者の涙も含まれてます。。。。

527 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/27(火) 16:12:07.45 ID:ws8fWhBz
過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、フジテレビの株主にとっても
風説の流布と思われる。

528 : 名無しだョ!全員集合 2011/12/28(水) 11:02:13.52 ID:???
レコ大とかくし芸は、高橋圭三さんの名司会で持っていた昭和の名番組
終わるべくして終わった番組。レコ大も終わってくれ

529 : 名無しだョ!全員集合 2012/01/01(日) 16:59:33.33 ID:BHWgyCi2
やっぱ昭和の、お店も全部閉まっていて親戚一堂が集まってみんなでおもちや
おせち食べながら見る。このイメージだな、かくし芸大会は

530 : 名無しだョ!全員集合 2012/01/03(火) 20:04:38.30 ID:1jTbbHpf
昭和のイメージってバブルの前だよな。
バブル以降は元号が昭和でも平成と変わらない。

531 : 名無しだョ!全員集合 2012/01/03(火) 22:45:21.86 ID:t03i1VyS
最近のフジの年末年始の編成は目まぐるしいね。
去年大晦日のものまね紅白は視聴率かなり酷かったな。
やはりここはかくし芸をはじめ昭和の雰囲気を改めて見直すべきだと思う。

534 : 名無しだョ!全員集合 2012/01/05(木) 09:49:02.82 ID:JLD05Err
>>531
この頃は、まだ朝

スポンサーサイト

Comments

Leave a Reply




Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: